プラモデルの塗装場所について

プラモデルでは塗装が必須ですが、部屋で塗ると家族から怒られますし、自分もつらいです。
なので水性塗料を使うとかなり臭いに悩むことは減るわけですが、たまにラッカー塗装もするし、水性でも油性でも塗装飛沫がちび散るわけです。部屋を汚 ...
ハコスカ4枚のプラモデルを製作

ハコスカ4枚は大好きでいろいろ作りましたが、今回はアオシマのザ・モデルカーNo.45のレビューをしていきます。
実際の筆者の口コミも余すところなくお伝えします。
まずよ ...
アオシマのプラモデルがひどいってなに?

グーグル検索でアオシマの次の予測キーワードにでてきますが、何のことなのか検証しました。
一体プラモデル優等生のアオシマ製品がひどいとは意味が不明ですので・・・
とはいうものの思い当たる節が無いわけでもないけど、 ...
アリイのプラモデルがひどいって何のこと?!多分ここかな

筆者は結構アリイのプラモデルを買っています。企画が好きなんです。自分が気に入っている車をプラモデル化しているんです。まあ他社にある場合は他社を買っちゃうんですが、他社に無い場合はアリイを買います。
他社に無いから仕方なくア ...
車のプラモデルでおススメは?!

まず、プラモデル作り終えた時に、飾りますよね。その時、見ていて飽きない車種を買いましょう。もっと言うと眺めていてトキめく車種ですね。完成後に楽しめる車種を選ぶと長く愛着を持って保管できますからね。
かっこいい車のプラモデルはいすゞ117クーペ後期型製作記&口コミレビュー

いすゞ117クーペ後期型は現在ハセガワで販売されています。以前フジミ模型でも売っていましたが現在どこにも売っていません。
なのでいすゞ117クーペ後期型を入手するにはハセガワ一択です。ハセガワのは期待を裏切りません!腕さえ ...
アオシマのダルマセリカ1600GT製作

1/24キットのプラモデルは現在アオシマとハセガワで販売されています。今回はたまたまジョイフル本田で売っていたんでアオシマを買いました。
ハセガワのキットも知っていますが、ヘッドライト回りがメッキパーツ一体式なので塗装の塗 ...
アオシマのホンダゴリラプラモデル製作レビュー!

ホンダのゴリラ製作しました!ゴリラのプラモデルはアオシマとタミヤが販売しています。
しかしそれぞれサイズが1/12(アオシマ) 1/6タミヤとなっております。タミヤの方が2倍デカいです。その分値段も倍ですので、お好みを買え ...
ケンメリのプラモデルでおすすめは?製作記

ケンメリはアオシマがメインで売っていますね。フジミ模型もぼちぼち売っています。
ケンメリ4dr(ヨンメリ)は有井模型でも売っています。
ズバリおすすめはアオシマですね。ヨンメリが欲しいなら有井も良いですよ。
アサヒペン 水性多用途スプレーのクリヤをプラモデルに使える?!

アサヒペン 水性多用途スプレーを島忠ホームで見つけて、注意書きを見てみるとなんと、スチロールが使えるとありました。多用途スプレーとあるのでひょっとしたら?!なんて淡い期待をもったら以外に使えるそう!
下記の表示以外の使用は ...