プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 008

アオシマからスカイラインDR30シリーズは何種類か販売しています。

参考までにDR30は鉄仮面はフジミでも販売しています。R31になるとハセガワでも販売しています。

初期R30はアオシマ一択と言ったところでしょ ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 004

ミゼットのプラモデルで唯一?(現時点で調べた結果)売っているアリイ社(オーナーズクラブ)でしたのでさっそく買いました。(ミゼット2はフジミで売ってます)

1/24スケールの方がリアルなので良かったのですが、ミゼットはアリイ ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 174

エアロメーカーURASのR34プラモデルがアオシマから発売されたので早速買ってみました。

完成しましたが、かなりかっこいいです。4枚ドアでロールバーまで入っている、カナードまで装備という再現ぶりは素晴らしいです。URASは ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 114

フジミ模型になんとポインター号が売っていたので即買いです!

1/24スケールと実にオーソドックスなサイズ感でたまらんです。

フジミのポインター号の特徴

リアルで、作りやすい、メッキパーツが豊富でアンテナは金属製、 ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 131

AE92のプラモデルはレース仕様のアオシマは売っていましたが、ノーマルがいよいよハセガワから発売されました。2020年8月です。元オーナーだったので即買いです。

ボンネット、前後バンパー、エアロが別体で組みやすい

さっそくア ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 095

今回買ったハセガワのジムニーはJA11です。同形式はフジミでも作ってます

ジムニーで一番定番?ともいえるJA11型のプラモデルですが、フジミとハセガワで現在作られています。値段的にもほぼ一緒なのでどっちがいい?

サスペンション稼働 ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 185

ランボルギーニミウラは現在購入できるメーカーはどうやらハセガワとイタレリだけです。

ハセガワのミウラはイオタのプロポーションの素晴らしさからきっと素晴らしいキットだろうと推測できます。プロポーションがしっかりしたのを買いた ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 108

1/24 ZN6 TOYOTA 86 ’12 GREDDY&ROCKET BUNNY ENKEI Ver. (トヨタ)を買いました!チューンアップモデルはオバフェンだったりリアウイングだったり、ステッカーが超絶かっこよいため即 ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 044

筆者はハセガワ1/24スバルヤングSSも作りましたが、アリイの別スケールも作ってみました。なかなか良い品でした。

今回購入したのはこれ製作で思ったこと

まず小さいスケールの上、昔の軽自動車規格360ccであるため余計小さい! ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 072

ダッジチャレンジャーはアメリカンでかっこいいです。プラモデル作りたかったのですが、アリイでありました。オーナーズ24シリーズです。

ダッジチャレンジャー斜め前からのレビュー

さっそく製作してみました。

製作状況

ま ...