※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しております。
仕事が欲しい
![](https://xn--eckzd0e.com/wp-content/uploads/2019/08/iwanaprof.jpg)
うだつの上がらない53歳のおじさん。低学歴の低収入で4人の子供を育ててきた住宅ローン有の痛いおじさん・・・
経験をすべてHOW TOになるようにブログにアップしています!
筆者詳細情報はこちら
仕事が欲しいって人はフリーランス?もしくは現在無職?はたまた窓際族?
どんな状況でも仕事がもらえる方法
どのような状況の人でも仕事がないってことはないです。今は高齢化が進み老人が鞭を打って働いている状況も垣間見れます。
なので、「仕事なんてある」と決めつけて、行動を起こしましょう。そうすることですべてが見えてきます。
「どうせ自分なんか・・」と自暴自棄になっていては行動も起こせないし、結果が出ません。所詮すべてメンタル的要素が大事ってことですね。
極端な例ですが、与沢翼氏をご存知だと思います。彼は企業家で秒速で億を稼ぐと話題になりましたが、税金の問題であっという間に大借金を抱えてしまいました。
しかし、今はまたまた大金持ちになっております。つまりメンタルが違うだけで、どんなにどん底になろうが、這い上がることができるというわけです。億の借金からまたまたおお金持ちの地位に上り詰めた結果、現在は税金に対しては大変敏感で、今後失敗しないでしょう。
マイナス要素もプラスにしてしまう。これってメンタル的要素ってことになります。
メンタルも弱く、常に現状維持体質ですと、「仕事がないどうしよう・・・・とりあえずアルバイトかな。」とその日暮らし発想になってしまいます。
メンタル系の話は嫌いな人も多いのでこれくらいで。
フリーランサーの人で仕事がない・・
筆者もフリーランサーですが、仕事がないときはあります。あるというか、収入になりにくい仕事しかない場合があります。
とりあえず目先のお金が必要な場合は、日雇いで時間の切り売りをします。幸い電気工事や建築板金業界の経験があり、友達もいるし、あと、最近では1日でも働けるバイトがありますので、時間を作って働きに行っています。
フリーランサーで出勤するのも自由じゃないですか。アルバイトだったら。このように目先のお金がほしいならサッサと日雇いしちゃいましょう。今いくらでも仕事なんてあります。
余談ですが、フリーですとサラリーマンと違い、仕事をした分が給料に反映されるわけじゃないんです。
確かに通勤などありませんが、働いた分そっくり時給として反映されないのです。それでも自分で仕事をとってきて、キャッシュを生み出す。これかっこいいと思います。頑張って切り抜けてください。
会社で仕事が与えられない
会社で仕事がない場合ありますよね。現場仕事ですと覚えちゃえばどんどん仕事なんてあるのですが、事務系、開発系ですとスキルがものをいいます。
暇だったらどんどん忙しい人と仲良くしちゃいましょう。
そうすることで新たに仕事をもらえたり、教えてくれたりします。仲良くなる。忖度ってことですが、これ大事ですよ。所詮人間なんて感情の動物。ある程度できる人に忖度してぜひ仕事を分けてもらいましょう。
飲み会率先して参加して取り入ってください。飲み会だと愚痴も言えます。もっと仕事くれ!新たに教えてくれ!なんて交渉するといいでしょう。
関連記事
![Thumbnail of related posts 045](https://xn--eckzd0e.com/wp-content/uploads/2019/03/4563666-100x100.jpg)
仕事でミス!落ちこむな!ミスを無くす方法
あまり落ち込み過ぎないことは言うまでもない 出張先でミスを連発してしまった。(当 ...
![Thumbnail of related posts 048](https://xn--eckzd0e.com/wp-content/uploads/2018/10/12016798-100x100.jpg)
仕事なんてくだらない!
仕事なんて下らない!俺はね!こう考えているんだ! って思っていませんか?自分の考 ...
![Thumbnail of related posts 054](https://xn--eckzd0e.com/wp-content/uploads/2018/10/1791325-100x100.jpg)
したい仕事がない
したい仕事がないけど、これは当たり前なの?仕事は我慢料でお給料もらっているんだか ...
![Thumbnail of related posts 084](https://xn--eckzd0e.com/wp-content/uploads/2019/03/4563666-100x100.jpg)
仕事選びで大切なこと
筆者の尊敬する日本の経済学者森永卓郎先生も推奨する働き方として、1億総アーティス ...
![Thumbnail of related posts 012](https://xn--eckzd0e.com/wp-content/uploads/2019/01/328024-100x100.jpg)
専門学校の学費が高すぎる!
専門学校へ行くのに学費が高くてどうしよう・・・って人大変多いです。 大学だとさす ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません