アオシマ 1/32 ザ・スナップキットシリーズ ニッサン GT-Rレビュー
目次
新型コロナの影響で外出自粛要請が出ております。なので家でいつもの趣味プラモづくりです。今回は1/32 ザ・スナップキットシリーズ ニッサン GT-Rを作りました。

色はいろいろあるんですが、もともと塗装するつもりだってんでなんでもいいのです。
このアオシマのスナップキットシリーズは塗装不要、接着不要となっております。確かに不要ですね。
アオシマのザ・スナップキットの特徴
接着剤不要
接着剤不要というとどうやってパーツを固定する?ですが、内部に爪があったり、穴があって若干差し込み側が太くなっている等によりはめあいを作って固定します。なのでパチンとはめ込んで固定するイメージですね。確かに不要と思います。
塗装不要
塗装は不要ですね、シールが入っています。ボディの色違い部などシールで再現。窓枠、タイヤのホイール部の再現もシールです。
しかし、やはりボディはプラスチック感が当然ながらありますので塗装はしたほうがきれいです!メーカーも完成写真を塗装していますね。



部品構成
部品はこのようにちゃんと内装内張があったりします。細部もしっかりです。

ワイパー部品はシールで再現されていますし、タイヤはホイールとタイヤ一体式のプラスチック製。ホイールはシールです。タイヤがゴムだったら最高ですが、安いんでそこは贅沢な願いかも。

ライト部分
ライト部分は透明パーツで再現されていてなかなかかっこいいです。


ボディシール
ボディには塗装不要のゆえんでたくさんのシールを貼るようになっています。しかしあまりべたべた貼り付けるのは境目だったりしわが寄ったりなどちょっと見た目が気に食いません。なのでボディだけは塗装として、フロントガーニッシュの部分やツートン部分はシールを使うという風にするときれいにできます。貼ってみてあまりきれいじゃなかったら貼らないというスタンスが良いと思います。
まとめ
- アオシマスナップキット全体として、ボディは塗装するとかっこいいですし、シール点数も減るため見た目もきれい!
- GT-Rはかなりディテールもいいですし、かっこいいです!
- 3時間ぐらいで完成しちゃいました!
購入はこちら↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません