会社の飲み会に行きたくない!疲れる
どこの会社へ行っても大抵ある飲み会。これ、どこ行ってもあるんです。ちょうど誰かさんが旅行へ行き、お土産をみんなに配るようなものです・・・日本の習慣なのでしょう。日本のみならず世界共通の。
勿論飲み会大好きな人も多いのですが ...
退職の言い方、言い訳
会社を辞めるときの上司への言い方ですが、まず、自分自身が上司としましょう。本当に信頼している部下が辞めるとしたらやはりショックでしょう。しかしまだ日も浅くそんなに信頼関係が無かったらあっけなく了承してくれるはずです。退職の言い方はどの ...
東京での仕事は楽しい
首都東京の仕事は楽しいですよ!って本当でしょうか?楽しい理由は以下の1点です。
東京での仕事のメリット日本の中心であり、ありとあらゆるものが集まり、選択枠が広いわけです、東京は。なので楽しい、さらに好きな仕事に出会える確率 ...
仕事なんてくだらない!
仕事なんて下らない!俺はね!こう考えているんだ!
って思っていませんか?自分の考えと、会社側の考えに相違が生まれる。
いや、ひょっとして起業にあこがれていて、雇われ人たる会社員なんてくだらない!どうせ人様が仕事 ...
転職回数が多いと面接で落ちる?!
一般的に転職回数が多いと面接で落ちる可能性が高いというのが常識となっております。でもこれ本当でしょうか??
正解としては正しくもあり、間違ってもいます。所詮面接官は人であり、十人十色。その十人十色の人に対し、それぞれ妥協、 ...
自分の能力をとにかく自慢したい先輩
俺は派遣社員。企業に派遣されて仕事をしている。同じ派遣会社の先輩がいるんだけど、この人見た目いい人なんだけど、もう2年付き合っているが、あーすごい変な人。
なんでもくれる。まったく興味がないのに音楽のデータをくれると有無も言わ ...
仕事でミス!落ちこむな!ミスを無くす方法
出張先でミスを連発してしまった。(当時なので会社員時代です)
オレは技術者だが、始めての機種であり、軽く訓練しただけで、まあ大丈夫だろうとのことで客先に向かった。
装置を移 ...
おせっかいな先輩に迷惑
会社の先輩でまあいい人っていえばいい人なんだけど、すごく鼻につくことがある。
確かに彼はすごい技術を持っている。なんでも知っている。だけど、俺だって十分仕事で出来ることなのに、割り込んできて勝手な判断で故障と言い切り、上司に報 ...