プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 079

プラモデルではないけど、こんなのが発売されたら買わないわけにはいかず!さっそく買いました!

ちょっとお値段高めですが、大好きな車なので買ってしまいました

トヨタ2000GTは日本車では最高傑作であると思ってますが、実車はとて ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 189

スバル360は絶対欲しいアイテムだったので買いました。1/24のスケールはハセガワだけ。

ヤングSSのほうを買いました。

これはかっこいい。
まず、ヤングSSの特徴

360CCなので1/24だとかなり小 ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 078

ハコスカ2ドアのプラモデルを買いました。ハコスカはいろんなメーカーで販売しています。アオシマやフジミ、タミヤですね。

フジミの4ドアのハコスカも買ってレビューしていますが、今回は2ドアです。

アオシマ ザ、モデルカー ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 146

昔乗っていたS11シルビアの兄弟車プラモデルがあったのでさっそく買いました!ノーマルっぽいのがフジミであったんですが、そちらはすでに持っていますので、ちょっとヤンチャなもっとグラチャンシリーズのガゼールを買ってみて、さらに自作竹やりを ...

関東の観光

Thumbnail of post image 150

奥多摩の入り口水と緑のふれあい館です

運動会の振休で子供が休みなので俺も休んで奥多摩湖に行ってきました。定番のふれあい館。

ふれあい館含め3時間ぐらい楽しめます。大人も子供も楽しめると個人的には思います。そもそ

旅行

Thumbnail of post image 072

霞ケ浦の真ん中突端のレジャー施設ですが、楽しかったです。この霞ケ浦ふれあいランド、様々に変化を遂げています。水の科学館は2020年3月末に水の科学館は閉鎖。残念!だけど閉鎖する前に訪問できた良かったです。良いところなんでぜひログとして ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 069

昔いとこのお姉さまが乗っていたグロリアです。とにかくかっこよくて、まさかプラモデルで売っているなんて!さすがアオシマ!

で、さっそくレビュー行ってみよう!

キット内容

アオシマもっとグラチャン330グロリアのキッ ...

口コミレビュー

Thumbnail of post image 159

今まで使っていたレノボのintel i5搭載モデルが絶不調となりまして、急遽パソコンを探しておりました。レノボのは8年間使ってました、いやあ素晴らしいですね。まだ使えるんですが、さすがにもっさりしちゃって。

で、DELL ...

学習

Thumbnail of post image 015

たまに塾に行きたくない時は誰でもあるもの。

なので、たまにだったらサボってもいいんじゃない?なんて思いますよ。

社会人だってたまに有給使って休みますからね。

しかし親がせっかく高い塾費を払ってくれて ...

プラモデルレビュー

Thumbnail of post image 060

ロングノーズでいかつい、旧型Zはぜひプラモデルでと思って買いました。これを買いました。

パッケージだけでもほれぼれするかっこよさです。外見のカッコよさは完璧でした。アオシマのフェアレディZのここがダメダメ・・・

最初に断って ...