子供の一人部屋がない、部屋が足りない
我が家のように子供4人いると、小さいうちは問題なくても大きくなると問題だらけになります。
子供4人、家族6人で3LDKってちょっと狭いです。3人は成人してますが、末っ子はまだ中学生。さすがに長男は25歳になって一人暮らしをしてくれたため部屋が1つ空きました。が、上の2人がそれぞれ部屋を奪ってしまいました・・・
末っ子は両親の部屋となっています。長女は長男が実家を離れた年齢である25歳に近づいていますが、出て行ってくれません。次男は23歳になりますが、『俺が出て行ったら部屋ができるよ』などといつも言っていますが、口だけでいつまで経っても実家から離れません。
末っ子は親とは仲が良いとは言っても、中学生です。何故兄弟と同じ部屋にできないのか?その理由は兄弟の年齢が離れすぎているからです。しかも成人していると、深夜まで電話したり、いろいろ大人の事情もありで、末っ子と同じ部屋になることを拒否しています。親としてももうそろそろ部屋を渡せと言っても生返事しか返ってきません。
いい加減末っ子と言っても中学生であるため、親と同じ部屋というのはかわいそうすぎる。
そこで、このようなアイテムを狭い両親の部屋においてあげようと思っています。検討中です。部屋が8畳くらいの広さだったら即買いでしょう。私ら夫婦の部屋は5畳なのでおそらくおけないです。
末っ子も買え買えと言っていますが物理的空間が足りないような・・・ごめん。
ミニテントを部屋に置くというのも一つの方法かもしれません。根本的解決はやはり大きくなった子供は自立させるために一人暮らしをしてもらう。これが一番かと思います。いつまでも親の力を借りていても自立しませんよね。
最近のコメント