子供のおもちゃが捨てられない!
うちは子だくさんで上の3人は成人して、もう、自分で所有するものは自分で処分なり、オークションなりで処分してくれてだいぶすっきりしてきた。
長男も一人暮らし初めて、1人分の荷物がそっくり減り、だいぶすっきり。
だけど、絶賛過保護の3男のおもちゃがだんだん家を占拠していく。
さすがにもう使わないおもちゃ多数。捨てるに捨てられない。ちょっとした思い出だし、もう我が家で子供が増えることは孫以外ないわけで。俺も50だし。一から子育てはさすがに嫌だ。
と、まあ、最後の子育ての思い出の品々に別れってなんか寂しい。
でもきりがないわけで。
そこで、そのおもちゃも第二の生活を送ってくれるならいいんじゃないかな。と、最近オフハウスなどに売っています。
でも、ほぼ価格がつきません。それでも捨てるよりいいんです。
そう考えるようにしてます。
うん。でももっとお金になるなら、それはそれでいい。
ってんで、ネットでのサービスもあるんで使ってみたくいろいろ探してみました。
ありました。
最短即日対応可能なトイズキング出張買取してくれるんで楽ですよね。しかも出張費用はありませんのでうれしいです。
もしレトロなアイテムとかあると高額で買い取ってくれるかもしれない期待もあります。
もし家の中がものであふれている。しかも使わなくなった子供のアイテムがたくさんあるならこういったサービスを利用するのも一つの策でしょう。
しつけとしてのおもちゃの捨て方
必要がなくなったおもちゃも、いざ捨てると寂しい気がするのは大人も同じです。しかし大人が、
「もったいないから取っておこう」
となると、これまたしつけとしてかっこ悪いです。
「親はなんでも取っておく。なら僕も取っておこう」
これ親の姿勢として子供に捨てなさいとは言えませんよね。なので、親もしつけの上で、
「役目の終わったおもちゃなのだ。なので、今までの感謝をしてさよならしよう」
と親子供共にお別れの儀式をしてみてはいかがしょうか。
そのおもちゃの卒業ですね。
また、このように言えます。
「このおもちゃをリサイクルすることで、また遊んでもらえるよ。」
となるような処分が凄く気が楽です。捨ててスクラップにする訳じゃなく、どこかでまた遊んでもらえるよ。
これだけで親子ともどもおもちゃへのお別れが少しでも楽になるんです。
最近のコメント