車のオイル交換の目安(メーカー指定とピットでの差がある)
車のオイル交換って一般的には3か月に一度で3000キロ程度で交換しましょうと言われています。これはオートバックスでの意見です。筆者もオイル交換はオートバックスにお願いしております。
でもこれってスタンダードなのでしょうか?
愛車のボンネットに記載してあるメンテナンスシールを見てみると
なんと12か月ごと、もしくは15000キロごととなっております。量販店などでの意見より4倍長いですし、距離で言うと5倍も長いわけです。変えすぎじゃん!って疑問に思いませんか?
オートバックスだけじゃなくて、イエローハットでもカーレッツアでも・・・
このことをオートバックスのオイルチェンジのあんちゃんに聞いてみると
「メーカーのは最低限のもので実際は長すぎます」とのことです。
しかしメーカーは
「メンテナンスノートに記載してある通りで大丈夫です。しかし、オイル交換をしっかり行うことで常にきれいな状態であれば車には良いことです」
とのことです。エンジンオイルはATFと違って頻繁な交換でミッションが滑るようなデメリットもないため、むしろ3000キロくらいでの交換はエンジンには好影響であるのは言うまでもありません。
メーカーのディーラーですらも早めの交換をおススメしてきますが、実際に貴社で作っている車だぞ!どっちだ!と詰め寄ったこともあります。(もちろん物腰柔らかく言いました)
メーカ規定通りだとエンジンが壊れやすい?
メーカーのディーラーでいろいろ話を聞きました。筆者は車の板金整備を数年やっていました関係上とにかく車に関する情報の引き出しはたくさんあります!
話を戻しますと、
メーカーのメンテナンスノートは正しいです。しっかりスペックのあったオイル粘度のものを使い、量をしっかりまもっている限り、エンジンオイル不良でエンジンが壊れることはほぼないと言っていいでしょう。
しかしここから肝心ですが、
12か月ほぼノーメンテナンスでオイル量など気にしていない人が、オイルが減っているのを知らず乗り続けたら・・・そりゃ壊れます。さらに、ご近所ドライバーさん、たった2000キロ程度の走行でも案外エンジンにダメージが来ていますぞ。
ご近所ドライバーって、エンジンが温まったころにエンジンストップ、これを毎日繰り返しているわけです。これこそエンジンに大変な負担がかかっているのです。
エンジンはある程度回した方が調子が良くなります。これはエンジンとガソリンの問題もありますし、エンジンオイルの温度にも関係あります。ご近所しか乗らない人はエンジンオイル温度が低い状態を意味します。オイルの温度が低すぎてもコンディションが良くないです。そもそも全く乗らなくても12か月交換とメーカーからの指示があるので、交換してください。
たとえ5キロしか12か月で乗っていなくても。使わなくても劣化するのがエンジンオイルです。
このようにご近所ドライバーさんは距離が少ないからそんなにエンジンに負担がかかっていないと思っていますし、12か月でいいんでしょ?そもそも15000キロも走っていないよ!年間たったの2000キロよ!なので12か月に1度でいいのよ!と言っても、エンジンコンディションは良い乗り方をしていないため、たとえ2000キロであってもしっかり12か月以内に交換するべきでしょう。また、せめて月に1度はオイル量はチェックしてください。問題なければ12か月もしくは15000キロを目安に交換をしましょう。
ターボ車やスーパーチャージャー車はもっと早い
ターボ車やスーパーチャージャー車に乗っているユーザーは当然車に詳しい人なのでしっかり早めに交換していると思いますが、実際過給機付きの車はエンジンパワーがすごいですし、特にターボ車はタービンを回しているためエンジンが高温になりやすいです。
そのため、エンジンに負担がかかります。メーカー指定の交換時期も早くなっておりますが、メンテナンスシートを目安に判断すれば大丈夫でしょう。ターボ車専用のオイルを使いましょう。スーパーチャージャー付のオイルは見たことがありませんが、過給機付きのエンジンは品質の高いものをチョイスするべきでしょう。
オイル交換の時の古いオイルの抜き方
オイル交換の時に古いオイルを出しますが、オイルドレインボルトから抜く下抜きもしくはオイル注入口から抜く上抜きがあります。現在どこでもたいて機械で上抜きが主流となっております。どちらでもいいのですが。
オイルパンにあるドレインから抜き取る下抜きの方が汚いスラッジ等を良く排出してくれるので良いと思います。(車種によりどちらが良いかわからないためこだわらなくてよいだろう)
オイルエレメント交換時期は
オイルエレメント交換時期はオイル交換2回に対して1回でしょう。メーカー指定も幅が広く、12か月から24か月というのが多いです。なのでその程度で十分でしょう。例えば
車検の時にオイルとオイルエレメント交換、1年点検にオイル交換、次の車検でオイルとオイルエレメント交換、みたいな感じです。ターボ車だったり、もっと距離を走る人はその倍といった風に距離と時期を見ながら判断します。あくまでも量は確実に入っていることを確認しましょう。ここ極めて大事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません