※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しております。

タマハシ電気圧力鍋 ERETTO “mono” ET-104実際の口コミレビュー!

実際に使っています。何度か失敗したし、実際に使っているため情報共有します。また周りの口コミやその他の情報も調べてお伝えします。

良いところ悪いところを詳しくレビュー

  • 音が静か
  • 分厚い豚の角煮が簡単に作れる
  • レシピ通りの分量、加圧時間が大事
  • 使用後の後片づけ
  • 米も炊ける

初回イワシの煮つけを作りましたが、背骨が硬かったです。レシピは4匹分でしたが今回5匹作りました。

酒や砂糖などの材料はレシピ同量、イワシだけ1匹増やしました。加圧時間はレシピ通り。

その結果、美味しいのですが、背骨がそのまま食べられないという結果に・・・

1匹増量する場合、レシピの加圧時間より多めに設定するべきですね。

その経験から今度は豚肉のブロックをレシピ通りに。その結果ホロホロの超美味しい豚の角煮!これ最高です。

具材もシンプルで安心。

レシピ通りの配合って大事です。量を増やす場合、材料、加圧時間ともに加味することが大事

お手入れは蓋裏側のシリコンパッキン、重り、内部の網を取り外し、丸洗いできます。初めは面倒ですが、慣れたらラクですし、調理もレシピ通り放り込んで、加圧設定してあとは待つだけ!

10合炊き炊飯器と比べました。2周りほど小さいです。ちなみにこれで4合の米が炊けます。

個人的には大満足です。買ったら、蓋の取り付けや分解する場所を確認、レシピを確認、あとは実際に調理するだけ!初めて電気式圧力鍋買いましたが、こんなに快適なんですね!普通の圧力鍋なら使ったけど、蓋が硬かったり、扱いがめんどくさいんです。しかしこの製品は怖くないし、安心して使えます。

その他ネット等での口コミや評判を調べてみた
悪い口コミ

  • 圧力調理中に蒸気漏れが発生した。
  • 説明書がわかりにくく、操作が難しいと感じた。
  • 一部の料理がうまく調理できなかった。
  • 圧力調理中に蒸気漏れが発生した


タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋の使用中に蒸気漏れが発生したという口コミがあります。これは圧力鍋を初めて使う方や、使用方法に慣れていない方が多く経験するトラブルの一つです。蒸気漏れの原因として、蓋の閉め方が不十分であったり、パッキンがしっかりと装着されていなかったりする場合が考えられます。

解決策として、購入後に一度説明書をしっかり読み、正しい使い方をマスターすることが重要です。また、定期的にパッキンの点検や交換を行うことで、蒸気漏れを防ぐことができます。こうした点を押さえておけば、安全に使用することが可能です。

説明書がわかりにくく、操作が難しいと感じた
説明書がわかりにくいという口コミもあります。特に初めて電気圧力鍋を使用する方にとって、細かい操作手順が難しく感じられることがあります。これは製品の仕様に慣れていないことが主な原因です。

対策として、メーカーの公式ウェブサイトやYouTubeで操作方法の動画を確認するのも良いでしょう。また、オンラインコミュニティやレビューサイトで他のユーザーの使い方を参考にすることも役立ちます。徐々に操作に慣れていけば、次第にスムーズに使用できるようになります。

一部の料理がうまく調理できなかった
一部の料理がうまく調理できなかったという口コミも見受けられます。これは、食材の量や水分量、調理時間が適切でなかった場合に起こりがちです。特に初めてレシピを試すときに、予想通りの仕上がりにならないことがあります。

この問題を解決するには、まずレシピに忠実に従い、適切な分量や調理時間を守ることが重要です。また、複数回試してみることで、徐々に自分の好みに合わせた調整ができるようになります。こうして経験を積むことで、より満足のいく結果を得ることができるでしょう。

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋の良い口コミ

  • 短時間で料理が完成し、時短調理ができる。
  • 使い方が簡単で初心者でも使いやすい。
  • 多機能で色々な料理が作れる。
  • 安全機能が充実していて安心して使える。
  • デザインがシンプルでキッチンに馴染む。
  • 短時間で料理が完成し、時短調理ができる


タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、短時間で料理を完成させることができると評判です。特に忙しい日常を過ごす人々にとって、時間の節約は大きなメリットです。肉料理や煮込み料理など、通常なら数時間かかる調理も、この圧力鍋を使えば短時間で仕上がります。例えば、ビーフシチューがわずか30分程度で作れることに驚いたという声も多く聞かれます。これにより、平日の夜でも手軽に本格的な料理を楽しむことができます。

使い方が簡単で初心者でも使いやすい
使い方が簡単で初心者でも使いやすいという口コミも多く寄せられています。操作がシンプルで、ボタン一つで調理が始められるため、初めて電気圧力鍋を使う方でも迷うことがありません。また、わかりやすいディスプレイと、直感的に操作できるデザインが好評です。これにより、料理の経験が少ない人でも安心して使用でき、毎日の料理が楽しくなると評判です。

多機能で色々な料理が作れる
タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、多機能で色々な料理が作れることも魅力の一つです。圧力調理だけでなく、煮込みや蒸し料理、さらにはご飯を炊くことも可能です。これ一台で多様な調理法をカバーできるため、キッチンがすっきりし、他の調理器具を揃える必要がなくなります。また、多彩なメニューが楽しめるので、家族みんなが喜ぶ料理を簡単に作ることができます。

安全機能が充実していて安心して使える
安全機能が充実している点も多くのユーザーから評価されています。圧力鍋は扱いに注意が必要な調理器具ですが、タマハシ ERETTO “mono” は過圧防止機能や自動ロック機能が搭載されているため、安心して使用できます。特に、過圧時に自動で蒸気を放出する機能は、安全性を確保しつつ調理を進めることができるので、初心者にもおすすめです。こうした安全機能により、事故を未然に防ぎ、安心して使い続けられると好評です。

デザインがシンプルでキッチンに馴染む
最後に、デザインがシンプルでキッチンに馴染むという点も評価されています。現代のキッチンインテリアにマッチするスタイリッシュなデザインは、見た目にもこだわるユーザーから高く評価されています。また、コンパクトで場所を取らないため、小さなキッチンでもスッキリと収まります。シンプルで飽きのこないデザインは、長く使う上でも大きなメリットとなるでしょう。

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋の機能や特徴
使い方が簡単で初心者にも優しい

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、初めて電気圧力鍋を使う方にも優しい設計です。直感的に操作できるボタン配置とわかりやすいディスプレイにより、操作に迷うことがありません。また、シンプルな使い方ガイドが付属しているため、初めての方でも簡単に調理を始めることができます。この使いやすさが、忙しい主婦や料理初心者の方々に好評です。

多機能で幅広い料理に対応

この電気圧力鍋は、多機能である点が大きな特徴です。圧力調理、煮込み、蒸し料理、炊飯など、さまざまな調理方法に対応しています。特に、圧力調理では短時間で煮込み料理や肉料理を作ることができるため、時間のないときでも本格的な料理を楽しむことができます。また、設定温度や時間を自由に調整できるため、自分好みの仕上がりに調整することが可能です。

安全機能が充実

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、安全性にも配慮されています。過圧防止機能や自動ロック機能が搭載されており、調理中の事故を未然に防ぐことができます。特に、過圧時に自動で蒸気を放出する機能は、安心して使用できる大きなポイントです。また、蓋がしっかり閉まっていないと調理が開始されない安全設計も備わっています。これにより、初心者でも安心して使うことができます。

時短調理で忙しい日常にピッタリ

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、時短調理が可能なため、忙しい日常にぴったりです。例えば、通常は数時間かかる煮込み料理がわずか30分程度で完成するため、平日の夜でも手軽に美味しい料理を楽しむことができます。また、調理中はほぼ放置でOKなので、その間に他の家事や仕事をすることができます。これにより、時間を有効に活用することができ、家族との時間も増やせます。

コンパクトでシンプルなデザイン

最後に、タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、コンパクトでシンプルなデザインが特徴です。キッチンのインテリアに馴染むスタイリッシュなデザインで、どんなキッチンにもマッチします。また、コンパクトなサイズなので、収納場所にも困りません。これにより、キッチンをすっきりと保つことができ、他の調理器具を揃える必要もなくなります。

まとめ

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、使い方が簡単で多機能、安全機能も充実しているため、初心者から忙しい方まで幅広い層におすすめです。時短調理が可能で、デザインもシンプルなので、日常の調理がより楽しく、便利になること間違いなしです。

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋 Q&A

Q1. タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋の基本的な使い方は?

A1. タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋の使い方はとても簡単です。まず、材料を鍋に入れ、蓋をしっかりと閉めます。次に、調理モードを選択し、調理時間を設定します。スタートボタンを押すと調理が開始され、設定した時間が経過すると自動で停止します。調理が完了したら、圧力が下がるまで待ってから蓋を開けてください。これだけで美味しい料理が簡単に作れます。

Q2. 圧力調理中に蒸気が漏れる場合の対処法は?

A2. 圧力調理中に蒸気が漏れる場合、まずは蓋が正しく閉まっているか確認してください。次に、パッキンが正しく装着されているか、傷んでいないかをチェックします。パッキンが汚れていたり、劣化している場合は、新しいものに交換してください。また、食材の量が多すぎる場合も蒸気漏れの原因となるため、適切な量を守ることが大切です。これらのポイントを確認しても蒸気が漏れる場合は、メーカーのサポートセンターに相談してください。

Q3. お手入れ方法は?

A3. タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋のお手入れ方法は簡単です。使用後は、鍋内と蓋を温かい水と中性洗剤で洗います。特にパッキン部分は食材のカスが残りやすいため、丁寧に洗浄してください。外側は、柔らかい布で拭き取るだけでOKです。定期的にパッキンや蒸気口のチェックを行い、必要に応じて交換することをおすすめします。これにより、長く安全に使用することができます。

Q4. どんな料理が作れますか?

A4. タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋では、様々な料理を作ることができます。圧力調理を利用して、肉の煮込み料理やシチュー、カレーなどが短時間で調理可能です。また、煮込みモードを使えば、スープや煮物、蒸し料理も簡単に作れます。さらに、炊飯機能を使えば、ご飯やリゾットも炊くことができます。これ一台で幅広いメニューを楽しむことができるので、毎日の食事作りが楽しくなります。

Q5. 他の調理器具と比べてのメリットは?

A5. 他の調理器具と比べての最大のメリットは、多機能である点です。一台で圧力調理、煮込み、蒸し料理、炊飯など様々な調理が可能なため、キッチンがスッキリとします。また、短時間で調理が完了するため、忙しい方には大変便利です。さらに、安全機能が充実しており、初心者でも安心して使用できます。これらのメリットにより、タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、多くのユーザーに愛用されています。

タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋 口コミ レビュー 評判まとめ
タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、初心者でも使いやすいシンプルな操作性と、多機能で幅広い料理に対応できる点で多くのユーザーから高評価を得ています。特に、短時間で本格的な料理を作ることができる時短調理機能は、忙しい現代人にとって大きなメリットです。また、安全機能が充実しており、過圧防止や自動ロック機能などが備わっているため、安心して使用することができます。

一部の口コミでは、蒸気漏れや説明書のわかりにくさが指摘されていますが、これらの問題も正しい使い方や説明書の読み込みで解決可能です。全体的に見て、タマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋は、多機能で使いやすく、初心者からプロまで幅広い層に支持されています。

この電気圧力鍋を使えば、料理の幅が広がり、日々の食事作りが楽しくなります。家族みんなが喜ぶ美味しい料理を手軽に作りたい方には、ぜひおすすめです。

<今すぐタマハシ ERETTO “mono” 電気圧力鍋をチェック!>

口コミレビュー

Posted by admin